会社概要

■ 設立年月日1983年8月2日
■ 会社名ニシオティーアンドエム株式会社
■ 本社住所〒569-0836
大阪府高槻市唐崎西2-26-1
■ 事業内容1. トンネル工事・鉱山用機械のリース、レンタル、販売、修理、設計・製造・製作
2. 機械器具設置工事、とび・土木・コンクリート工事の施工、請負
3. 労働者派遣に基づく労働者派遣事業
■ 資本金207,600,000円(2023年9月現在)
■ 株主西尾レントオール㈱(100%出資)
■ 決算9月
■ 従業員271名(男子232名、女子39名)(2023年9月現在)
■ 取引銀行(株)三井住友銀行、(株)みずほ銀行、(株)三菱UFJ銀行
■ 加盟機構・団体『セーフティグローバル推進機構(IGSAP)』
『トンネル専門工事業協会』
■ 役員(取締役)代表取締役社長北 俊介
常務取締役八木 康彦
取締役芳賀 隆敏
取締役嵯峨 豊
取締役川越 雅雄
(監査役)監査役(常勤)松本 茂忠
監査役(非常勤)山田 渉
■ 有資格者技術・技能 従業員数164名
建設機械整備士特級1名2級自動車整備士25名
建設機械整備士1級29名危険物取扱者 乙種第4類44名
建設機械整備士2級44名1級コンクリート圧送施工技能士1名
第1種電気工事士7名1級土木施工管理技士7名
第2種電気工事士12名2級土木施工管理技士4名
■ 許認可等特定自主検査業者登録(石狩工場、長野工場、岐阜工場、高槻工場、宮崎工場)
建設業大臣許可(般-30) 第24991号
土木工事業とび・土木工事業石工事業電気工事業
鋼構造物工事業舗装工事業しゅんせつ工事業塗装工事業
機械器具設置工事業水道施設工事業

沿革

1983年8月総合レンタル会社 西尾レントオール(株)と三興ヂーゼル(株)との共同出資により、
日本初のトンネル工事用機械器具の専門レンタル会社「三興レンタル」を
資本金1,000万円にて設立
1986年7月西尾レントオール(株)のグループ会社となる
1993年3月資本金を2億760万円に増資
2004年9月「EJS」エレクター付吹付機を開発・市場投入
2007年11月特定自主検査業者登録(現登録済:石狩工場、長野工場、高槻工場、宮崎工場)
2008年2月人材派遣事業(特定派遣)登録(現 労働者派遣登録済)
2009年1月「新ケービーシー(株)」と合併。社名を現「ニシオティーアンドエム(株)」に変更。
全国5支店の展開
2010年4月「(株)トンネルのレンタル」 と合併
2013年5月建設業大臣許可取得(とび・土木業) 
2014年4月自社製品「新型スコーピオン」NSCPⅠ-TN生産・市場投入
2016年3月自社製品「新型EJS」NEJSⅠ-TN生産・市場投入
2016年4月アトラスコプコ社(現:エピロックジャパン社)と業務提携契約締結
2019年9月自社製品「人検知システム HADES」生産・市場投入
2021年9月自社製品「GMB35C-ERⅠ」生産・市場投入
2022年5月自社製品 世界初電動バッテリー走行「新型スコーピオン」NSCP-E完成
2022年6月自社製品「GMB35C-ERⅢ」生産・市場投入
自社製品「CSDM310-ERⅢ」生産・市場投入
2023年10月ジャンボドリル事業を営む (株)昭和技興 の株式を当社が取得し、ニシオホールディングス(株)のグループ会社となる
2024年12月自社製品「ダンプトラック MT50」生産・市場投入